大久保 徹
ロート製薬株式会社
研究員
地道に努力することの
大切さを学びました。
- 来歴
- 2002年(平成14年)卒業
東山で6年間学ぶ。中学ではクラブ、高校では文化祭委員で活躍。大学院修了後、健康に関わる研究を行うためロート製薬株式会社入社。現在ロートリサーチビレッジ京都にて、皮膚用洗浄剤の開発に取り組む。

- 来歴
- 2002年(平成14年)卒業
東山で6年間学ぶ。中学ではクラブ、高校では文化祭委員で活躍。大学院修了後、健康に関わる研究を行うためロート製薬株式会社入社。現在ロートリサーチビレッジ京都にて、皮膚用洗浄剤の開発に取り組む。

- 東山を選んで良かった点は?
- 集中して勉強したりメリハリのある生活が送れました。また、個性的で人間味あふれる素敵な先生が多いことも、東山の良いところで、卒業後の今も人生相談をしたりと、私にとっては人生の先生だと思っています。
- 東山の思い出は?
- 中学時代はバスケットボール、高校時代はバンドや毎年、文化委員に立候補し文化祭に取り組みました。また、国語の授業では、受験のための指導の後に必ずユニークな話で盛り上げてくださったことを記憶しています。
- 東山で得たものは?
- 月並みですがコツコツ積み上げることの大切さを学びました。人の健康に関わる仕事がしたいと気づき、大学院進学を決意し、難関突破のために3、4回生で頑張れたのは東山で学んだからだと思います。
2011年取材